|池袋東口にできた「たぬきは飲み物。」ご紹介|

1.たぬきは飲み物。
17:30~21:00(L.O.20:45)
こちらがお店の外観です。可愛らしく不思議な緑のたぬきのキャラクターが印象的です。店内席は6名の立ち食い形式の蕎麦屋さんです。
可愛らしいたぬきの焼き物の器が印象的なメニューが並びます。この日は平日だったためお客さんはほぼサラリーマンの方でした。
食券を買うスタイルです。たぬきそば中心のメニューで、メインメニューは800円~1000円程度の価格帯となっています。
こちらぽんぽこセットAを注文しました。たぬきの表情がとても可愛らしいです
味は普通の日本そばとは違っており、いい意味で期待を裏切られました。麺はコシがあってもっちりしていて、汁はピリ辛で旨みとコクがあり、今までに出会ったことがない蕎麦でとても美味しかったです。
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ たぬきは飲み物。₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
— 株式会社のみもの。 (@nomimono_co_jp) March 26, 2025
3/27(木)池袋東口にオープン🎉
新感覚の立食い蕎麦屋🙌
3/27〜3/29の3日間
オープニングキャンペーン開催!
名物“冷したぬきそば”が半額✨
ガラポン抽選会も実施🎯https://t.co/8YRbCPT3u9
📍地図https://t.co/8PXC8AGMaQ#たぬきは飲み物。 pic.twitter.com/ctLgcG1Fgg
「たぬきは飲み物」さんでお蕎麦ディナー! ぽんぽこセットをチョイス。新食感でびっくり!✨ 器は花山うどんさんのものかと思いきや、色がちょっと薄くてオリジナルみたい。ステッカーも1枚100円でゲットできます! #たぬきは飲み物 #ぽんぽこセット #新食感 #オリジナル器 #蕎麦好き pic.twitter.com/Ujvb6791hF
— たぬえ (@tanutanuki8) March 31, 2025
こちらの経営元の「株式会社のみもの。」では他に「カレーは飲み物。」や「ハンバーグは飲み物。」や「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」などキャッチーなネーミングのお店を展開されています。
系列店は「とんかつは飲み物。池袋店」や「カレーは飲み物。池袋本店」「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか池袋本店(壬生)」「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。池袋西口店」など池袋周辺に多数出店されています。
-
2025年5月1日
【池袋駅東口近くに設置中の休憩できる場所ストリートファニチャー「IKEBUKURO LIVING LOOP」についてご紹介】
|池袋駅東口近くに設置中の休憩できる場所ストリートファニチャー「IKEBUKURO LIVING LOOP」に...
-
2025年4月22日
【池袋の歴史を感じる場所六ツ又子育地蔵尊と六ツ又交差点について】
|池袋の歴史を感じる場所六ツ又子育地蔵尊と六ツ又交差点について| この記事では、池袋の春日通り沿い帝京平成大学...
-
2025年3月17日
【池袋駅直結の地下商業施設で買い物やごはん、お土産探しスポット】
|池袋駅直結の地下商業施設で買い物やごはん、お土産探しスポット| この記事では、池袋駅の地下にある商業施設、I...